就労継続支援A型の施設利用者の対象は原則18歳から64歳までの障害を持った方です。

障害というのは、身体障害だけでなく、知的障害や精神障害、発達障害など様々な障害が該当します。

「一般就労が難しいけど仕事への意欲はある」、「簡単な作業ならできる」という方が主な対象者です。

施設によって様々なことが行われます。
例えば、梱包作業、商品の加工作業、清掃作業等。

どちらかと言うと、軽作業が多く、一般的にアルバイトやパートの方が行うような業務が多くなっています。

特に他の方とのやりとりが問題ない場合は、接客業を任されるケースもあります。

社会の業務を通じてしっかりと働いて自分自身に力をつけていくこともできますし、また給料を受け取ることもできるため、障害を持つ方の就労をサポートする役目があります。

弊社ではそういった方を支援する施設を設けています。
守山市近郊にお住まいの方の利用が多くなっています。
実際に作業所をご見学いただくことも大歓迎です。

当施設の場合は釣りに使うルアー製作を行っています。
釣りする方ならご存知かと思いますが、擬似餌と呼ばれるもので、魚を引き寄せすることができる道具です。

作業所では栗の木を使って制作しています。
手先の器用さも身に付くので、とてもやりがいのあるお仕事です。

お問い合わせはこちらから

カテゴリー