弊社は障害者の方に対して就労継続支援A型による作業所のご案内を行っています。
その一つとしてハンドメイドによるルアー作り現場をご案内しています。
ルアー造りの基本は以下のような流れで進めていきます。

まずは材料の選択。
ルアーを作るための材料を選びます。
一般的には、木材、プラスチック、金属、羽毛、シリコンなどが使用されます。
弊社のご案内する作業所では栗の木を加工して、餌に似せた装飾を行っています。

作りたいルアーの形状や色、大きさなどを計画します。
これは釣り対象魚種や水中条件に合わせて検討していきます。

選んだ材料をデザインに基づいて切り出します。
彫刻刀やソーやベルトサンダー、プラスチック、カッターナイフやヤスリなどを使います。

切り出した形状をヤスリや研磨材などを使って整形し、滑らかな仕上げをします。

ルアーに色を塗りたい場合は、ペイントや塗料で塗装します。
また、装飾として模様や目、羽毛などを付けることもあります。

最後にルアーに針やリングを取り付けます。
これによって釣り針の固定やルアーの動きを制御することができます。

上記のプロセスは一般的なルアー造りの手順です。
経験がない方に対しても丁寧にご案内しています。
作業所の見学も可能ですので、施設に興味がある方はぜひお問い合わせください。
守山市近郊にお住まいの方からのお問い合わせが多くなっています。

お問い合わせはこちらから

カテゴリー